eラーニング受講生はこちら >

いつでもどこでも学習できる!2つのeラーニング講座で管理栄養士国家試験の合格に近づく!

eラーニングによる管理栄養士国家試験合格対策

管理栄養士養成校のオピニオンリーダーとして、全国の管理栄養士養成施設校から常に注目されている女子栄養大学の各科目、分野の専門家があなたの管理栄養士国家試験合格のための学習をサポートします。

2つのコース紹介

管理栄養士国家試験合格対策講座6月開講予定!
女子栄養大学管理栄養士国家試験オープン模試(eラーニング)

本センター講座受講者より多くの要望があり開講したeラーニングによる講座には、「管理栄養士国家試験合格対策講座」「オープン模試」の2つの講座があります。通学しなくても、スマートフォン等があれば自宅や移動先などどこからでも学習できる対策講座が誕生しました。
両コースを受講することで学習効果がさらにアップします。

受講中の特典

特典.12つのeラーニング講座を同時に受講申し込みすると、 受講料が割引されます

特典.2生涯学習センター主催公開講座の割引制度があります

特典.3本学図書館(駒込・坂戸)が利用できます

特典.4本学代理部(サムシング)での買い物が割引になります

管理栄養士国家試験受験資格

管理栄養士になるためには、管理栄養士国家試験に合格することが必要です。また、国家試験を受験するためには下記の1.2の受験資格のいずれかをみたしていることが必要です。

1 4年制の管理栄養士養成施設を卒業して栄養士の免許を受けた者。
2 栄養士養成施設校を卒業した者であって、2年制は3年以上、3年制は2年以上、4年制は1年以上の期間、以下に掲げる施設において栄養の指導に従事した者
  • ①寄宿舎、学校、病院などの施設で、特定多数人に対して継続的に食事を提供するもの
  • ②食品の製造、加工、調理または販売を業とする営業の施設
  • ③学校教育法に規定する学校、専修学校、各種学校
  • ④栄養に関する研究施設及び保健所、その他の栄養に関する事務を所掌する行政機関
  • ⑤上記のほか、栄養に関する知識の普及向上その他の栄養指導の業務が行なわれる施設

※管理栄養士国家試験を受けるには、栄養士免許(厚生労働省の指定した栄養士養成施設校において2年以上栄養士として必要な知識及び技能を修得したもの)を取得していることが前提となります。

管理栄養士になるための流れ

資料
請求

ページトップへ